第二種販売の自己採点結果は良好でした。

自己採点結果は以下のような感じでした。

法令     19/20
保安管理技術 17/20

マークミスさえ無ければ、合格できているハズです。
合格発表は年明けですので、しばらく待ちですね。

やはり、過去問作戦で問題ありませんでした。
内容的に以下あたりと重複部分がありますので、
ビルメンなら少ない勉強時間で合格できるハズです。
--------------
・冷凍試験
・危険物
・ボイラー
・電工
--------------

正直、資格手当ては出ないので、取る意味は薄いのですが、
ガスの設備はどこの事業所にも大体ありますし、
そもそも自宅にもあるので、無駄ではない。。。

というのは、建前で高圧ガスの資格をコンプリートしたいだけです。
来年は第一種販売かな?

冷凍機の試験まで、あと5日(第二種販売もね)

冷凍機の試験まで、後5日となりました。
私は、同日試験の第二種販売の勉強を続けています。

使っている参考書はコレ。

f:id:kijoyamaneko:20181106214139j:plain

 

f:id:kijoyamaneko:20181106214324p:plain

①公式テキスト
②公式法令集
オーム社の過去問
④アプリ(保安管理と法令で別)

まだ、受験前なので何とも言えませんが、
ビルメン4点セットを持っている方は④のアプリだけで行けそうな
感じです。

①公式テキスト
3周ぐらい読みました。
まぁ、難しいことがいっぱい載っていますが、試験にはあまり出ない模様。。。


②公式法令集
お布施です。見てもいません。冷凍機の試験と一緒ですね。
講習を受ける方には必要なのかもしれません。


オーム社の過去問
コレを繰り返しやれば、正直合格できるのではないかと思っています。


④アプリ
無料で5問ぐらい入っていますが、課金しないと話になりません。
600円×2ぐらいだったハズ。
アプリが便利ですね。タップで解答できて結果もでますので。
まぁ計算問題だけは電車内では厳しい感じですが。

 

受験される皆様、受験票の写真と目覚まし時計のセットも忘れずに!

 

冷凍試験まで2週間を切りましたね。

さて、今年の冷凍試験(11/11)まで2週間を切りましたね。
私の周りでは2冷や3冷の受験に向けて、皆頑張っているので、
合格するといいなぁ。

私自身は一冷合格済ですので、高みの見物と思いきや、
販売ニ種を受験しますので、私も受験勉強中です。

でも、めっちゃ楽!
だって、試験内容が、電験と一冷を足して

”100”で割った感じ!

H29年の過去問より
-----------------------
LPガスの消費量が70kWの給湯器を全負荷で30分間使用した。
このとき消費したLPガスは、およそ何kgになるか。
ただし、LPガスの発熱量を50MJ/kgとする。
-----------------------

電験の勉強をしている人はピンと来たかもしれません。
LPガス重油、給湯器とボイラーを置き換えたら”電力”で
よく見る発電関係の問題ですね。
まぁ、電験の場合はこれに追加でボイラーやら、送電やらの
効率がくっ付いてくるんですが。。。

さて、今日も勉強ガンバロー!!

受験票に写真貼るのも忘れずに!

電験の不合格通知が来ました。

f:id:kijoyamaneko:20181025225742j:plain

まぁ、事前に知っていましたが、
電力が科目合格で他は不合格ですね。

来年の試験に向けて頑張らないといけないのですが、
嫌ーな組み合わせが残りましたね。

まぁ、試験が昼からになりますので、
朝はゆっくりできますね。

電験3種の合格発表日ですね。

平成30年の結果は

”科目合格 電力”

となりました。

ということで、既に科目合格している理論を除いて残りは

”機械””法規”の2科目を来年頑張らねばなりません。

落ちた場合は理論が復活しちゃいますし。。。

明日は電験三種の試験日です。

とうとう明日は電験三種の試験日です。

まぁ間違いなく”機械”は不合格なのですが、
”電力”と”法規”はギリギリ科目合格できるかも?
って感じです。

結局実力ではなく、運次第ですね。

神様お願いしまーす。


あっ、ロト7の一等でもいいです。

冷凍三種の申込みがはじまりました。

冷凍三種の申込みがはじまりました。

毎年のことですが、申込み期間は短いので、ご注意ください。

電子申請は平成30年9月5日(水)午後5時まで

奇跡的に2017年に冷凍一種を合格できましたので、
今年は冷凍試験は受けないのですが、、、

2018年は第二種販売の受験申請しました!

ナゼ?お前は設備だろ?次は消防設備士じゃないのか
何を目指しているんだ?等々言われますが

まぁ現場では必要ないし、資格手当ては出ないし、
いいところは何もありませんが、
でも周りに持っている人がいないのです。

つまり、この資格が必要になればワンチャンある?かもしれない

というのは言い訳で、高圧ガスをコンプリートしたいだけなのです。(笑)

ちなみに電験の試験が終わったら勉強を開始する予定。