特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習の申込書を送付しました。

「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」の申込みを送付しました。

うーん、名称が長いですね。
休みを申請する際に、名称を忘れて「四アルキル」のやつだって
言っちゃいました。

そう、今回もモチロン、勤務扱いにはならない且つ、講習代は自腹で
さらに手当ても無し。

じゃあ、何で受講するかというと、自分の身を守るためです。
ボイラー等の設備があるので、危険物や劇物を取扱いますが、
正確な知識がないと自分の身を守れないと思ったからです。※対象の化学物質はありません。

後は、独立系ビルメンなので、現場の契約が切られたらクビの契約です。
資格は取れるだけ取っとけば、いいチャンスがあるかもしれません。

申込みはインターネットからも出来るんですけど、
確定申告で経費として、控除申請するために現金書留による
申込みにしました。

★現金書留による申込み
----------------------------------------
①申込書(Web上で入力)
②受講料、テキスト代(14,280円)
③返信用封筒(長形3号サイズ封筒に82円切手を貼付、返信先明記)
上記①②③を現金書留で郵送
----------------------------------------

今年は資格の講習代や試験代で大変お金を使う予定なので、
確定申告を試してみようと思います。
もしかしたら、再来年も税金が安いかも?

ちなみに2017年は働き始めが、4月からで年収が180万円を切っているので、
2018年の住民税もほぼ均等割りに近いんじゃないかなぁ。

冷凍一種の合格通知が到着しました。

格通知が本日(1/28)到着しましたので、
免状申請を郵送しました。

f:id:kijoyamaneko:20180128173527j:plain

格通知=免状申請となっていて、申請書の部分はほとんど、
印刷されていましたので、電話番号と氏名ぐらいしか
書かなくてよかったです。

↓ざっと申請に必要なものはこんな感じ。

-------------------------------
・免許申請書(合格通知)
収入印紙 3,600円分
・写真×2枚(縦2.5cm×横2.5cm)
・簡易書留郵便で送付
-------------------------------

早く免状来ないかな~。

冷凍一種無事合格しました。

何となくホームページを見たら既に合格者発表されていました。
実は、1/30日発表と勘違いしていたんですよね。

最初、縦に番号を探していて、番号が飛んでいたので、
あぁ、落ちてる~。って気落ちしたのですが、
横の欄を見ると私の番号があるではありませんか!

やっほーい!

資格手当は我が社では、8,000円です。
現在支給されている、冷凍3種が2,000円なので、
給料が月6,000円アップします。

今年の全科目受験者の合格率は、43.8%でしたので、
問題自体も優しかったのではないでしょうか?

ヨカッタ。ヨカッタ。

上の欄に記載されている、甲種化学と甲種機械の合格率は
心を抉るような、合格率ですね。

特定第一種圧力容器作業主任者の申請をしました。

ボイラーの免許に記載のある住所が現住所と
違っていましたので、変更のついでに
特定第一種圧力容器作業主任者の申請をしました。

以前に取得していた冷凍3種の資格があれば、
申請のみで取得できるようです。

■申請に必要なもの
-------------------
・免許申請書(Webから取得)
・冷凍3種の免状(手帳)
・ボイラーの免許証
・自動車の免許(住所変更のため)
収入印紙1,500円分
・写真(縦3.0cm×横2.4cm)
・返信封筒(392円分の切手を貼る)
-------------------

上記は住所変更を伴う、場合ですので、
人によっては若干異なるかもしれません。

いつの間にか本籍地は必要なくなったのですね。
楽でいいのですが、それはそれで寂しい。。。


直接、九段第3合同庁舎(東京労働局13階の労働基準部安全課)
に行ってきました。

f:id:kijoyamaneko:20180119183130j:plain

手続き自体は15分程度で完了しました。
現在、申請が立込んでいるらしく、新しい免許証は
約1月後になるようです。

楽しみに待ってよー

認定電気工事従事者認定証の交付申請しました。

せっかく、第一種電気工事士に合格できましたので、
認定電気工事従事者認定証をゲットすべく、申請してみました。

結構手間で、お金もかかりました。

■申請に必要なもの
------------------------------
申請書(Web上から取得)
収入印紙 4,700円
住民票 3ヶ月以内
写真 縦4cm 横3cm(裏面に氏名、生年月日)
返信用封筒(切手不要)
------------------------------

早く認定証が送られてこないかなぁ~。

第2種消防設備点検資格者講習の振込完了

さっそく、受講承認のお知らせと振込用紙が送られてきました。

東京と比べて、神奈川めちゃ早い。
やるな!神奈川。

というわけで、講習代「31,882円」と振込手数料「130円」が
私の元から旅立ちました。
もちろん、自腹です。自腹ですとも。

でもきっと、より大きくなって帰ってきてくれることでしょう。

第2種消防設備点検資格者講習を申込みました。

3月に横浜の方で実施される、第2種消防設備点検資格者講習の
申込書を郵送しました。

2月に1種と2種を受けてしまうという手もありましたが、
さすがに、現場のシフトがヤバイので、3月に横浜の方で実施される
講習に申込みました。

ただし、片道2時間OVER~。
ホテルを予約するか迷っているところです。

方向音痴なので、事前に下見にいくか、朝早めに出発しないといけないのです。
平日なので、きっと通勤時間帯で混みますよね?

折角なので、温泉・朝・夕付きのプランでゆっくり過ごすことも検討中です。
受講料とホテル代で6万超えますが。。。

手当ては月二千円なので、回収までに少々時間を要してしまいますね。