やまねこ、職業訓練校を卒業する

無事、6ヶ月コースの訓練を修了しました。
4月からはビルメンになれそうですし、訓練校には感謝しかありません。

ただ、10月から3月のコースは取得できる資格に限りがあり少々困りました。

☆取得した資格
----------------------------
二級ボイラー技士
第三種冷凍機械
乙種第4類危険物取扱者 ※入校前に取得済み
----------------------------

そして、電工の試験と冷3については試験の受験申請期限が
訓練期間より前で、入校前に気づかないと受験ができないんですよね。。。

入校して分かったことは、
①入校前に消防設備士を取得する
 そもそも授業がなく自主勉強するしかないので、
 入校前の暇な時間を利用して取得した方がいいと思いました。

②ボイラーは入校後に勉強を始める
 私は入校前に自主勉強して試験のみ合格していましたが、
 あまり意味はありませんでした。
 授業の時間が無駄になりますし、実際にボイラーを動かす
 学習もしますので、訓練校での学習の方が効率がいいと感じました。

③冷3は予習復習をしっかりと
 冷3の授業が皆さん一番難しそうでした。
 授業の開始が12月末頃からでしたが、私は11月に試験を受けて
 合格していましたので、復習のような状況でした。
 私は中々理解できず、丸暗記で無理やり覚えたところなどが、
 再学習できて助かりましたが、他の方は、「難しい」と言っていました。
 私が自主学習を始めたころに、これ合格できるの?って感じでしたので、
 同じ気持ちを味わったのでしょう。

④電工2は合格できる実力が付く
 実際に配管工事や配線工事をちょこっとやりますので、
 鑑別問題が楽になります。
 実際に工具を使って作業すれば、楽勝です。
 筆記は、過去問をしっかりやれば、問題ないでしょう。

 実技は公表問題をトータル5回程、繰り返しやっており、
 25分程度で、完成できようになりましたので、
 当日焦らずやれば大丈夫だと思っています。

⑤学習期間は実質4ヶ月
 ラスト2ヶ月はSPI等の就職に向けた活動もありますので、
 試験を受けたり、勉強時間が思うように捻出できませんでした。

次は無いと思いたいですが、資格取得までの段取りも大切だと感じました。

やまねこ、春のつぼみ賞当選に喜ぶ

春のつぼみ賞とは、グリーンジャンボ宝くじの特別賞で下3ケタが一致すると貰えるものです。

 

一万円ゲット出来ましたので、何か追加で資格の本でも買おうかな?

 

第713回だけに、何も”ナイサー”と勝手に思っていましたので、嬉しいです。

やまねこ、制服にうきうき

内定の出た会社から服と靴のサイズについて、確認の連絡がありました。

聞くのを忘れてしまったのですが、服代は自腹ですか?

前の会社は自腹だったんですよね。

会社持ちだといいんですけどね。

新しい制服ちょっと楽しみですね。

もし、使いまわしだったら自腹でも購入したいなぁ。

さて、今日も電工の学習の続きを頑張ろう。

やまねこ、テキストを購入する

今日は通販で購入したテキストを受け取りました。

購入したのはこの二冊です。

f:id:kijoyamaneko:20170322202156j:plain

f:id:kijoyamaneko:20170322202213j:plain

ドコモのポイントがたまっていたので、安く購入することができました!

ぱらぱら、見た感じでは、冷2のテキストは冷3の違いがわかりませんでした。

先に過去問を買った方が良かったかもしれません。

いつもの通りAmazonで注文しようかな?

次に、電験3種「理論」は。。。

やばい、合格できる気がしません。

Amazonで頭の良くなる薬は取り扱ってないでしょうか(笑)

 

■今後の受験予定

①電工2筆記試験【試験日:6月4日(日)】

②電工2実技試験【試験日:7月22日(土)】

電験3筆記試験【試験日:9月3日(日)】

④冷2筆記試験の【試験日(仮):11月12日(日)】

 

自分の為、そして給料アップの為、ぼちぼち頑張ろう!

【電工2】ランプレセプタクルの接続

■ランプレセプタクルの接続について

f:id:kijoyamaneko:20170321194806j:plain

 この子、結構お題に入っていますので、忘れない内に残しておこう。

VVFのシースを5cm程度(直径)はぐ

 f:id:kijoyamaneko:20170321195201j:plain

f:id:kijoyamaneko:20170321195555j:plain

 ②絶縁被覆を2cm残してはぐ

f:id:kijoyamaneko:20170321195615j:plain

③絶縁被覆からちょっと導線を残してペンチで挟み90度曲げる

f:id:kijoyamaneko:20170321195635j:plain

④反対側も90度曲げて曲げた部分を切る

⑤ちょっと曲がった部分を掴みくるんと回す

f:id:kijoyamaneko:20170321195706j:plain

f:id:kijoyamaneko:20170321195721j:plain

⑥ネジがちゃんと入るかチェック

f:id:kijoyamaneko:20170321195736j:plain

⑦接地側に白色の線を止める
 その際、ネジを閉める向きと輪の向きを合わせる

f:id:kijoyamaneko:20170321195751j:plain

⑨完成

f:id:kijoyamaneko:20170321195539j:plain

ネジが絶縁被覆を噛んでないし、ネジの頭から導線も出ていないしいい感じです。

本番もこんな感じで出来たらいいですね。

やまねこ、電工二種の資格試験に申込む

第二種電気工事士試験(国家試験)の受験申込み受付期間になりましたので、さっそくインターネット申込みをしてみました。

 

■インターネット申込み期間

 平成29年3月15日(水)~4月5日(水)まで

■筆記試験

 平成29年6月4日(日)

■技能試験(東京都)

 平成29年7月22日(土)

 

受験料はクレカ払いにしたら、手数料(287円)が必要になり、合計9,587円になりました。以外と高いですね。無職にやさしくないです。

合格できれば、資格手当が1,000円付きますので、10ヶ月で試験代の元が取れます。

ただ、工具やテキストも購入したので、トータルで投資資金回収には3年ぐらい必要になりそうですね。

 

 

やまねこ、スッポンを食べる。

無職を卒業?できる見込みとなりましたので、スッポンを食べてきました!

かなり前から食べたい食べたいとは思っていましたが、値段も高いし行けてませんでした。

 

凄くおいしかった。大満足!また行こう~。

スッポンさんありがとう!

 

でも次の日、すっきり目覚めとかはありませんでした(笑)

まぁ、健康ということなんでしょう。

 

◎スッポンの肝

f:id:kijoyamaneko:20170319125046j:plain

◎スッポン鍋

f:id:kijoyamaneko:20170319125031j:plain