消防設備士 乙種6類を受験してきました。

ちょっと前になりますが、消防設備士の乙種6類を受験してきました。

消火器さんですね!
合格しているかは半々という所でしょうか。

私の場合、合格していれば、資格手当が500円も増えます。
※1個目は千円で、2個目からは500円

今回は、沖縄県で受験してきました。
理由?私、沖縄結構好き。

いつもの如く、遠方なので前泊です。、
会場が琉球大学だったので、『ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城』に
宿泊しました。
眺めも良く、朝食も美味しかったですよ。

f:id:kijoyamaneko:20210330210557j:plain


さて試験当日は、8:30頃から移動を開始。
ホテルからタクシーを利用して、2,390円でした。
そこそこのお値段。

到着したのは、8:50頃で約20分の移動時間。
後は、大学内を案内通りに進むだけ。
理学部別館106室で受験者数は34名の模様。
多いのか少ないのか。

f:id:kijoyamaneko:20210330210807j:plain

 

タクシーの運転手から迎えいる?って言われたのですが、
時間分からないからいいよと断ったのです。
多分断らない方が良かった。
次回への教訓としよう。

そして、昼食(美味しかった)を取って移動開始。

2日目の宿泊先は『ダブルツリー by ヒルトン那覇』。
ここにした理由は、
①空港へのアクセス良好
②目の前に銀行がある。
国際通りも近い

 

f:id:kijoyamaneko:20210330210922j:plain

ご存じの通り、免状の発行に沖縄県の収入証紙が必要なので、
購入して帰らないといけないのです。
東京では買えないですからね。


次は、消防設備士乙4を狙っているので、勉強を始めています。
ただ、免除をどうするかで悩み中。
電気工事士+乙7で免除申請
電気主任技術者+乙7で免除申請
電気工事士で免除申請
電気主任技術者で免除申請
⑤普通受験

現在、④で行こうと思っていますが、ちょいと悩み中。
①がフルで免除を受けられるのですが、
鑑別の1問目を免除したくない。あれば簡単だ。

実は乙4の直後に甲4を受験する予定なのです。
共通の法令を受験しないといけないので、
じゃあ、共通の法令もどうせ勉強するのだから、
得点源になることを考慮すると受験すべきか?
いや、そもそも電験合格できるレベルならば、
電気の問題もサービス問題ではなかろうか。。。
悩ましい。

f:id:kijoyamaneko:20210330211126j:plain